どこから何を話そう。
いや、ここのブログって一時期他のブログに乗り換えてから、
年単位で更新してなかったはずなので、もし今、この瞬間
ここを見てる人がいてもそんなに多くはないだろうし、
人に見せても良い範囲で自分の考えをまとめるのに
ちょうど良いかなくらいで更新してるんですが。
なので、基本は「誰も読んでいなくても良い」くらいの。
だから気にしないでください。私を。
今回も長文なので、時間を無駄にせず
ここから先は読まずにお帰りください。
私の場合は、よほど好きな人や尊敬してる人とかじゃない限り、
いちいちブログなどの更新チェックとかしないので。
それさえも、たぶん今は普通の人より少ない。
有名人の人とかでも、あまりに好きになると
熱愛報道とか結婚報告にそれなりにショックを受けるので。w
お相手が素敵な人なら、心から祝福もできますけどね。
その時よりも昔はね、アーティストさんのファンクラブに入ったり、
表紙で出てる雑誌とかは必ず買うくらいの熱量で、
好きなのでとにかく応援する!! って感じでしたが。^^;
なので、嫌いな人間の悪口を言いたいがためや、
アラを探し出すためにいちいちアンチ的にチェックする意味がわからない。
相手に文句を言うより、自ら関わらなければ良いだけの話なのに。
心から幸せに生きようと思ったら、たぶんその人の人生短いのにな。
自分の幸せより、相手の不幸が大事になってて良いのだろうか?
それとも相手の不幸が自分の幸せってレベルで病んでる?
まあ人生にはそんなときもあるかもしれないけれども。
前にアメリカのニュースで、とにかく他人を不幸にさせたいから
どんな人にでも噛みついて、嫌がらせする人たちの集団を、
「驚くことに、彼らは他人の悪口を言うために
自分の人生の貴重な時間を費やしているのです!」
って、これまた真面目に検証している専門家さんの
意見を聞いて、思わず笑ってしまいましたが。
今みたいに、SNSなどのヘイトすらお金になる世界だと、
それも一つの生き方みたいになるのだろうか。
ある事ない事どころか、その人がそう思うってだけの
無いこと無いことを真実のように語って、
まったくの虚偽を広めてる人もいるのに。
あまりにも犯罪的だったり、政治的に偏ってたり、
相手を貶めるための虚偽の内容だったら発信者
個人にお金は入らない、業者さんがその広告費を
徴収する、みたいに法を改正すればまだマシになるのかな。
もちろん政権批判が潰されるような言論統制も良くないけど、
あまりにも人と人が無闇に憎み合うような酷い嘘が、
真実として語られて憎悪を煽りあう世界も嫌だ。
ってここまででもう結構長いので、今回はこの辺で。
更新が滞っている間、話したいことは溜まっているんですけどね。
別のところでまとめて少しずつ更新すべきか迷っています。
ホームページのブログとかね。noteで。
でもソーシャルとしての人との関わり合いが。
うまくできるのだろうか。
そういうことを気楽にしていったほうが、
今の御時世お得だし、良いのはわかってるのだけれど。
開き直って、人間なんて多少の嘘はついてなんぼって、
馬鹿みたいに生きられたら良いんだけれど。

