Nekotamibnneko

2022年1月11日火曜日

ブログお引越しします。そしてペンネーム変えようと思います。

ブログ、お引越しします。
新ブログはこちら↓

【 新ブログ『世迷い言』 】


そしてペンネームを、億錦樹樹(OksikiJyujyu)から、

錦億磨錦  (NisikioMani ・ニシキオ マニ)

に変えようと思います。

私がホームページやブログを始めた頃は、
まだスマホなんてなくて、
みんな大体パソコンで観てたんですよね。

つまり、データ容量に関わらず定額の人が多かったので、
1ページでいろんな情報が得られる方が親切。
だと思って作ってたんですが、今はスマホで
1ページ単体を軽く見られる方が親切なんですよね、たぶん。

という訳で、前々からどこか使いやすくてシンプルな
ブログに変えたいと思っていたので、そちらに移行しようと思います。

まだテスト投稿しかしていないので、
これからどの程度の頻度で更新できるか分かりませんが。

昔はいろんな事を気にせず、一日一回更新してたんですよね。
あの頃みたいにもっと自由にできたらいいなぁと。

ペンネームについては旧HP
お話ししようと思います。

それではまた!
今まで読んでいただき、
ありがとうございました!!(^ェ^)/




エブリスタ

Nekotamibnneko

2022年1月1日土曜日

あけましておめでとうございます


上記のイラストも無料でダウンロードしていただけます⬆


新年あけましておめでとうございます。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も皆様にとって、
幸せな一年になりますように!




エブリスタ

Nekotamibnneko

2021年12月25日土曜日

素敵な休暇と良いお年を!




。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *

イラストACさんに登録させて頂きました。


無料で画像をダウンロードしていただけます。

1ダウンロードするたびに0.1円がイラストACさんから
日本赤十字社、国立美術館へ寄付されるそうです。
素敵な画像がたくさんあるのでオススメです!

ついでに私の作品もお気に召していただければ幸いです。

【イラストAC Puolukka358プロフィールページ】

https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=23309864&area=1


ちなみに上記のイラストは


に、メッセージを上書きしたものです。


また別のところでもご挨拶させて頂くと思いますが、
今年も一年お世話になりました、どうぞ皆様良いお年を!





エブリスタ

Nekotamibnneko

2021年11月12日金曜日

『赦すと罰が当たる』って、本当かもしれない。


『そうだ私一回死んだことにしよう』

いや、自分で書いたんですけどね、『そうわた』の中で。

ちょっと書いて良い内容なのか微妙なので、
以下追記で。(^ェ^);


2021年10月31日日曜日

選挙に行ってきましたよ!


もちろん、ちゃんと投票してきましたよ!

でも今テレビで結果とか観てると、
結果はどうかなぁ。(´;ω;`)

政権交代にはならんかなぁ……。


とりあえず、締め切り間近のイラストコンテストに
応募完了しましたよ、というお知らせです。


【馬羽 優良 うまばね ゆい】↑

【浜名 美沙里 はまな みさり】


いや、勇気を出して(?)久々にメールのチェックをしたら、
募集のコンテストがちょうどアイドルだったもので……。

気付く人いるか分かりませんが、
『お豆腐メンタリストDAIZU』の司会者役で描いてた子が、
ユイちゃんなんですよ。

細かい設定あるんでどこかで描きたかった。

ちなみに、DAIZUのピンクのツインテールの子は
『芽棟 愛(めがしら あい)』っていって、
これまた細かい設定もあるんですが、
今回のアイドルイラストのサンプルの女の子が
ピンクのツインテールでテーマもかぶっていたので、
今回は描くのを断念。(^ェ^);

そんなDAIZUの続きも描きたいんですが、
本当に全てを描く時間がない。(´TωT`)


そして『シャークネードを観て私が妄想したこと』で
出てきたアジア系の女の子がミサリさんなんですよ。

名前の由来は、『サマナー』と『ミザリー』です。(笑)
細かい設定あるんですよ、実は!

デジタルイラストも、描いているタブレットと
別の媒体で観ると色合いが全然違うので、
未だに試行錯誤しながらという感じです。
難しいなぁ……。


さて、エッセイの
『そうだ私一回死んだことにしよう』も完結したので、
来月はいよいよ人とのコミュニケーションを頑張ろう……月間。
の予定です。うまく出来るだろうか……(´TωT`)

ちなみにこの長いタイトルは、私の中で主に
『そうわた』と略しています。

この辺の事も、いろいろ語ると長くなるので、
そんな最近の詳細はまた後日。

それでは今日はこの辺で!





エブリスタ

Nekotamibnneko

2021年10月8日金曜日

ワクチン二回目はそれなりに副反応がありました。


6日にワクチンの二回目を打ったのですが、
その日の夜からちょっぴりクラクラし始めて、
翌日7日は熱が出てフラフラだったので、一日
解熱鎮痛剤を飲んで寝て過ごしました。(^ェ^);

で、今日はまあほとんど治ったのですが、
まだちょっと頭が痛いかな、くらい。

某作品であと更新してないの『あとがき』だけなんですが、
そのままの状態で掲載すべきか、もう少し直した方がベストなのか、
そもそもこの状態で直すべきなのか判断がつかない。

もう少し考えてみます。(o_ _)o))


ちなみに
【第四章の三.スピリチュアルな考え方と、笑いを取り入れよう】
で、最後に書いた文のネタバレですが……
知りたい人は以下をどうぞ。


2021年9月24日金曜日


(。´・ω・)ん? 総裁選?

あの4人の中で、私が選んで良いなら
女性だったら野田さんで、
男性だったら河野さん。

自民党を良い意味で変えてくれそうな人を選びます。


ところで、DVとかの保護命令について調べてて
思ったんですが、なんかこう、
『免許証』みたいに黙って見せるだけで、
ホテルとかで最低一泊は無料で泊まれる
システムがあれば良いのになって。

そりゃ超高級ホテルのスイートルームとかは
無理だとしても、ホテル側も後で国に請求すれば
部屋代がまとめて支給されるとかにして。

最近ではシェルターに入れない事も多いみたいだし、
あからさまな暴力を受けてても警察も何もしてくれないとか、
どうしたら助けてあげられるんだろうっていう事例が多いんですよね。

少子化を嘆くならまず、家庭内であろうが
あまりにも暴力的な男性はきちんと罰して
カウンセリングを受けさせるか、時には投薬治療をしてでも、
女性や子供の身を守るシステムを作り上げないと、と。

今日のニュースでもまた三歳の男の子が
母親の交際相手に熱湯をかけられて虐待死してるのに。

今回の児童相談所も相談されても
役に立っていないみたいだし……

何より、児童相談所の男性職員が
保護した少女に性犯罪を行う事件も
一件や二件じゃないんですよね。

全ての男性職員の方が悪いんじゃないのは
解っていますが、もっと積極的に女性を
起用するわけにはいかないものなんでしょうか。

助けを求めて逃げ込んだ先で、さらなる暴力に
さらされるなんて、あって良いわけないのに。


少子化を止めたいんだったら、
男性と同等に女性の賃金を格上げするとか、
男性と格差をつけないで、女性一人でも
子供を育てられるくらいのお給料が
与えられた方が子供が健全に育つような。

最低限、お茶くみやトイレ掃除は
男性でも女性でも自分の事は自分で
それぞれが担当するとかさ……。

未だに男子トイレも女性が掃除させられてる
会社があるなんて……いや、何で男性は
トイレを掃除しなくて良いのかが理解できない。

こんな普通におかしいと思った事を発言しただけで
「フェミ」って言われる日本って。

そもそも日本で言う『フェミニスト』って、
紳士的な男性とか、女性に優しくてモテる、
良いイメージでしかなかったのに。

『ファシスト』とか、別の言葉と勘違いして
覚えて使ってるんじゃないかと思ったほどですよ。

単純に犯罪や暴力から守りたいだけなのに、
そういう発言すら攻撃されるような世界で
子供を産んで育てたいって思えるでしょうか……?






エブリスタ

Nekotamibnneko

2021年9月22日水曜日

『パクリストほど人の居場所を奪う者はない』(仮)

というタイトルで、いつかエッセイを書こうと
思っていたのですが……。

ネットで遭遇するパクられ事件と比べたら、
自分は語るほど酷い目にあっては
いないのかもなとも思ったりなんだり。

ちなみに『パクリスト』とは、私が作った、
『パクる人』と『テロリスト』を合わせた造語です。

でもテロと言っても過言ではないくらい
酷い思いをしてる人いますよね……。

念のため言っておくと、原作をきちんと明記している
二次創作とか、誰でも原作のオマージュだと
理解できるような場合とか、大昔に読んだ作品で、
うっかりセリフが似ちゃったとかいう、偶然とか
わざとではない場合はパクリではないと思います。
(子供の頃読んだ作品とか、全て覚えているわけではないし、
 私自身絶対にやっていないとも言えないですし。)

あくまで真似だとか盗んでるのを
自分は知っているのに、バレないだろうから
良いだろうとか、お金になるからパクっちゃえ、
という人に対して使う言葉です。


まあそんなこんなで、タイトルが
『そうだ京都に行こう』に酷似していますが(笑)

『そうだ私一回死んだことにしよう』

が、ようやく書き終わりましたので、
今日から少しずつ発表していきたいと思っています。

今のところ、【目次・はじめに】の
4ページ目まで公開していますが、
何せ第一章を書き始めたのはだいぶ前なので、
念のため再度確認してから掲載します。

なので、早ければ一日一章というペースで、
数日間で完成作品になると思いますが、
ひょっとしたら1週間くらいかけて
発表していくかもしれません。

以下、もうちょっと詳しく説明です。