何か昨日の、こっちのけんとさんの特集歌番組を見てから
脳内BGMが「はいよろこんで」になっていて、
ギリギリダンスとツーツートントンで、ただでさえ
眠れない夜に脳が覚醒しちゃって寝不足。
曲は好きだけど眠れないわ!笑
ここ最近は大体、米津玄師さんの『 LOST CORNER』の
どれか一曲がずっと頭の中にかかっていたんですけどね。
みんなもこんな感じでずっと音楽がかかっているんだろうか。
私の場合は歌詞と同じ単語とかを頭の中で使うと同時に勝手に流れる感じ。
でもこうやって文章を書いている時はさすがに流れない。
さて、新しく使っていたファンブログの方が、
サービス自体が停止になると言うことで。
まだ生きている、もともと使っていた
このブログに帰ってこようか、
ホームページの方だけにまとめた方が良いか悩み中。
もともとこのブログやHPは、ネットの初期時代
(スマホよりもパソコンが優勢。)から使っていたので、
データ容量よりも一気にまとめて見られる方が親切かな、
という感じで今からすると余計な広告とかいっぱい
付けているので……。どっちにせよ何か削るか……。
ついでなので、いつかこの話をしようと思って
紙にメモったままになっていることを少々。
『フグの毒は子供を守るための毒で、
人間の毒親とまるで逆だな』とか。
フグはあえて毒のある食物を食べて卵巣などに蓄積させて、
子供が食べられないように外敵から守っている説。
『自家製ツナマヨにオイスターソースを少し足すと、
コンビニの美味しいオニギリのような、
ちょっとコクのある味になる』とか。
意外とね、オイスターソースは使えるので
一家に一本あったほうが良い調味料ですよ。
『チューリッヒのCMすごくない?
もう何年も同じのを観てる気がするけど、
演者さんも時代背景もまったく古く感じない上に、
上品かつ正確な情報と的確な日本語』
なんかね、最近のCMって、日本語自体がおかしいものも
多いじゃないですか? 『てにをは』とかそのレベルで。
一般の人が出て素の口調で出ちゃった感じや、
ツッコミ待ちでわざとやってるんだろうな、っていうのは良いんですが。
きちんと文章を推敲して録ったはずの声優さんや
ナレーターさんのセリフでおかしいと、なんかもう……ああっ!!
ってなってチャンネルを変えることも。
それを踏まえて、チューリッヒのCMの心地よさよ。
なんでしょうね、あのちょうど良い感じの嫌味のない品の良さ。
正確で聞き取りやすい日本語をありがとう。
まだありますがそれはまたそれぞれどこかで。
なんかね、こういう事こそXとかで呟くのが
ちょうど良いんでしょうけど、なんかもう。
インスタグラムさえも、ネットリテラシーを
守らなくなるそうなので、明らかに暴力的な表現や
危険な思想を広めているものを使うこと自体が
どうなのかなとも。
なんか広告も含めて、もっと健全で、
使っていても罪悪感を感じない、
安全なSNSができたら良いのに……。
エブリスタ