Nekotamibnneko

2025年8月25日月曜日

今の、まとめ。



今、私が考えていること。

意味が通じなくても、とりあえず書いておきます。
自分のためのとりあえずの備忘録なので。
今現在健康な方は、無理に読まなくて良いですよ。

何かぶちブチギレているので。


まず、『ビブラマイシン』は、2024年の5月2日から、
今通院している大学病院で、一年以上処方されていた薬。
飲み薬の、抗生物質。まあそこそこ効く。

少なくとも、赤い小さなブツブツは出来ない方向に。

でも、前々回あたりから『効き目があると思えないもん』という
新しく出会ったお医者さんの話で、ビブラマイシンを止めてから。

一番、最初に出ていた症状の、頭のてっぺんより、
やや右側手前の箇所などにも、症状が出ている。

あと、頭の左側面。これも初期に出ていた症状。

この、最も最初に違和感を感じた、治らない傷は、
頭(髪の毛の中の一点。)の中、
ずっと治らないカサブタのようなもの。

最初は、痛みも痒みもなかったけれど、
触れると何かあるので気になる感じ。

そのあれ。

やや『振り出しに戻る』感もあるけれど、逆に言えば、
『ビブラマイシン』では、一年以上投薬しても、
根治することはないということ。

ビブラマイシン=テトラサイクリン・ドキシサイクリン系の
抗生物質では、症状は抑えられていただけで、完治することはい。

そこからビブラマイシンでは根本から治療できない事が
わかるので、ライム病やツツガムシ病ではないかもしれない。

『寄生虫』と言っても、目に見えない大きさなど、
いろんなパターンがあるんですよ。
裸足で歩くだけで土から足の裏に侵入するとか。


今回は、もともと私が調べてそうじゃないかと思っていた、
『疥癬』や『オンコセルカ症(河川盲目症)』に効く
『イベルメクチン』は今、海外輸入の薬を飲んでみている途中。

(※気になる方や、日本の医院ではなぜか処方されない
 薬があるという方は、冒頭の『オオサカ堂』さんの
 バナーからのリンクページで、薬品名などを検索してみてください。)

詳しく書くとグロ系医療ホラーになるので、
今は言いませんが、おそらくオオサカ堂さんで取り寄せた、
『イベルメクチン』『ベルマゾール』も、
劇的に良い効果が出ていると思います。

おそらくですが、やはり、『疥癬』や『河川盲目症』
それに近い何らかの寄生虫関連ではないかと思う。

今さらに今飲んでいる薬で治らないのなら、
これじゃないか? と思っているのは、

『バベシア症』

やはりダニ系経由の感染症なんですけれど。

赤血球や白血球に感染する寄生虫や細菌もあるらしいので。
自分の症状に合っているのはそういう感染症なんですけれど。

貧血とか、血圧が異常に高いとか、
血液系の数値が異常なのは、それも原因じゃないのかと。


日本の皮膚科さんでは大きな病院に受診しても、
なぜか、『寄生虫』という可能性は高確率で除外されます。

ものによっては、『保健所』などに報告義務があり、
なおかつ、最悪何日か閉鎖しての病院内での徹底した掃除や
菌が必要になったりすることもあるためなのか
(実際にそこまで規定が厳しいものかはわかりませんが)、
あえて、

『その(寄生虫という)感染症』という

診断を避けているのでは…?


とかいう妄想は、冗談や誇張抜きで、死にかけていた
最悪に悪化していた当時からちょっと疑っていたこと。

でも現実に口に出したら、こっちが『被害妄想』
『陰謀論』とされて責められそうなので、
そこは現実でもネットでも、ぐっと我慢。(笑)

まあ現実的に考えたら、パンデミック前に抑えたほうが、
当たり前に被害が最小限に抑えられるし。

でも実は、当たらずとも遠からずでは?
無意識的にも、自分の病院で診断するのは面倒だ、とか。

私がやっと辿り着いた上記の海外輸入の薬のサイトさんでも、
もっとずっと酷いか、同じような治らない苦しみの末に、
ようやく、ようやく海外の薬で救われた方も多いみたいだし。

日本の医療機関ではなぜか『ステロイド』治療薬ばかり
処方されて、患者さんの話は聞かず、悪化しても同じ事を
繰り返すだけ、そしてようやく辿り着いたこのサイトさんで
やっと、効果がある薬に出会えたという方も多いらしい。

なのに、日本の皮膚科さんでは個人医院から大病院まで、
わりと患者側の話は聞かずになあなあでひとまず、
逆に悪化することも多い、ステロイドを処方する先生が多い。


はいはい、どうせ私が異常者扱いなんですよね。

私の実の母親も、初期に最悪の対応をしてくれた
二人の女医さんも、どれだけ証拠や事情を説明しても
全く信じてくれなかったし。

単に経験の問題で、
寄生虫に詳しい先生もいるかもしれないし…って、

「(念の為)他の先生に診てもらっても良いですか?」
って聞いても、

「この病院にこれを虫だと思う先生はいない!!」

ってブチギレられましたしね……。

その若い女の先生は私より百倍元気で逞しくて健康そうなのに。
そして「これが虫だと思うんなら、精神科にいけ!」
と、精神科を勧められたという。

もうちょっと、今は思い出すと
面白いくらいのエピソードになってる。

おそらく精神科に通うか、その日だけはメンタルがいかれてるから
大事を取って休むかすべきだったのは、あの先生の方だったと思う。笑

もう本当に記憶から全てを文に起こしたら足りないから、
ここではこれ以上あえて書かないけどさ。

下手したらあの晩、私は死んでいたんですけど。


母はアブにもブヨにもつい最近も刺されていて、
目に見えるような大きな寄生虫にも覚えがあるようなので、
むしろ母から感染していてもおかしくないはずですが。

「感染症なら、私(母)に伝染っているでしょう」と。
かつていつかの病院の帰りに笑って言われましたが。

だーかーらー。
私からは絶対に感染しないように全てにおいて
気をつけて生きているんだってば!!

むしろ客観的に考えて、あなたが素手で作る料理などから
感染したかもしれないんだけど、発症するかどうかは
個人の健康状態やストレスなどによるからね!!

潜伏期間が15年〜とかなら、小学生のころに
顔をスリスリされたニキビいっぱいのあの人とか、
自転車で坂を降りてた時に遭遇したブヨの大群とか、
数年前に電線に掛かりそうだった柿の木を切るときに
母が乗って支えていたハシゴを抑えていた私の頭に激突した
柿の木の枝のときの傷とか、いつも一緒に寝ないオス猫が
朝起きたらぴったり私の頭にくっついて寝ていたこととか、
手や野菜をあまり洗わずに作ってきた、
どれだけ遠慮しても気を使って遠回しに
私の分はもういっさい作らないで良いって言っても
どうあがいても毎日そこそこ大ボリュームで
作ってくれる母のご飯とか、素手で作ってくるお料理とか、

もうどれが原因何だか確かめようもないんだってば!!


もう本当に、誰に何を訴えたら真実がわかるのか。

さらにもうずっと前からだけど、私からじゃ、
何をどう言っても母には話が通じない。

コロナ禍で意識して初めて知ったけど、
私の母は手も石鹸で洗わなければ、
お風呂も洗剤を使って洗わない派の人なので。

できればそれは素手で作らなないでほしいとか、
食べきれないからお願いだから量を減らしてほしいとか、
どんなにお願いしても私の切実さが伝わらない……。

食べ物を無駄にしたくないから、私のために作られたものを
「食べない」「捨てる」という選択肢は私の中では無い……。

お風呂の掃除も、残りのお湯で汚れが落ちると
信じているけど、私や兄が産まれた後もずっと、
父や父方の祖父や祖母の、体も洗わずに入って
垢で汚れた湯船を、洗剤も使わずに『洗った』気でいたらしいし。

うちのお風呂は、最後に入った人が洗う習慣なのですが、
私が洗う時に、洗剤が減っていないから気がついたこと。

どれだけの期間、いろんな細菌が繁殖していたのだろう。
有名な温泉地でも、菌で騒ぎになったニュースもあるのにさ。

お味噌汁に小さな虫が入ってて指摘しても、
テヘペロで「みーちゃんにはいつも見つかっちゃう」って、
何故か絶対に私には謝ってもくれない人だしさあ!!
世の中のお母さん、娘にも謝っても良いんですよ!!!!?

人間からの感染経路だとすれば、
そんな感じで洗剤や石鹸を使わない、
かつ自家製の野菜などをきちんと洗わない母や、
(鞭虫などなら本当に、ありえすぎて怖い。)
私のお風呂椅子を勝手に使っていた兄なのですが。

出張先の中国から帰国した兄は、
なぜ『男性用の大きな椅子』と、『介護用』のしっかりした
大きな椅子があるのに、よりによってどピンクの、
昔から私が隔離して私専用で使っていた、
私専用のお風呂椅子を使っていたのか。

お風呂場でのかたし方が、私がいつも習慣にしている
やり方と違うので、ひょっとして…と、
カマをかけて聞いてみて気が付きましたが。

けっこう最近になって調べてみて、
『銭湯などの、お風呂の椅子からでも感染する性病がある』
って知って、愕然としているんですけれど。

誰にも感染させないように、迷惑をかけないようにと、
気を使って、ストレスですり減っていた自分が馬鹿らしい。

なんでこっちが死ぬほど神経すり減らしながら
感染しないように生きてんのに、無神経に
私が使っているものを使うんだよ、わざわざ!!(怒)

仕方ないので私用のお風呂椅子はそっと買い直して、
兄には新しい別の椅子を使ってもらうことにしましたが。

無理。しかも当時、生理の真っ最中だったのに、家族であれ、
恋愛感情として好きでもない男性の座ったお風呂の椅子なんて、
家族でも絶対に無理。直接肌に触れるんですよ??

だから私は、他人との生活が向いてないんですってば。
『汚い』と思っても、家族でも言えないんですもん、
相手が傷つくだろうと分かっていることは、余計に。

何か本当に……そのあたりが無神経な家族は疲れる。

自分だけがトイレやお風呂の使い方に気を使っている気がする。
感染経路はむしろ相手の方なのかもしれないのに。

やっと、ちゃんと効果が確実な薬を手に入れられたかもしれないけど、
思い返すといろいろ疲れる……。


信じるか信じないかはあなた次第ですが、
意外と日本の病院では処方されない、
かつ海外では当たり前に完治する薬があることも、
知っておいて損はないと思います。

日本ではなぜか販売されていない、
お医者さんでも処方されないお薬でも、
試してみたらあっさり治ることもあるんですよ。

ステロイドは万能じゃないし、ステロイドによる
副作用も、かえって悪化する病気もあるのです。現実に。

今悩んでいる方も、口コミとかをしっかり読んでいただいて、
日本では処方されない、良いお薬に出会えることを祈ります。


また今度どこかできちんと系統立てて、お話したいと思います。






エブリスタ

Nekotamibnneko


2025年8月8日金曜日

これは公式に、ご本人たちに認められているのだろうか^^;



いや、今日Googleで検索したら、
米津さんのページの1番上に例の有名な海外激安サイトの写真で



って表示されていて、『風《ふう》』って何だろう、
米津さんのイラスト風ってこと? って気になって見に行ったら、
どう見てもご本人のライブ中の写真が使用されているような。


で、その下にはアルバム『STRAYSHEEP』の
イラストのブランケットも。


いや、世界的に有名な方だから、公式に契約して
作られた正規の品物かもしれないけれど……。

大丈夫なやつなのだろうかこれは。^^;


何かAIで作ったブラッド・ピットさんの画像に騙されて
何億円(もあるのも払えるのもそれはそれで凄いけど)もの
結婚(ロマンス)詐欺でお金を取られる被害にあった人とか
海外のニュースであったけれど。

例えば、AIで作ったご本人っぽい写真
ご本人に似ていてもご本人じゃないって理由で
色んな詐欺にも使えてしまうかもしれない現在が怖い。


女の子の学校の卒業アルバムの写真とかもさ、
AI加工した性犯罪にすでに使われているし。

本当にやる方の神経が信じられないけれど
よく人の尊厳を踏みにじる事が平気でできるよな、と。

今の世の中、何も誰も信じられない。


色々もっと言いたいことはあるのだけれど、
今は薬を飲んだばかりで頭がぼーっとして
働かないので今回はこの辺で。


もし公式に認められている正規の販売品でしたら、
余計なことを言ってごめんなさい。




Nekotamibnneko

2025年7月17日木曜日

誰にも伝わらないかもしれない事言ってもいいですか?

「もしも、の時は〜♫」で始まる、
『あんしん祭典』のCMの歌、

『世にも奇妙な物語』の斉藤由貴さん主演の、
『恋の記憶、止まらないで』のメロディに微妙に似ていて、
流れるとやや不吉で不安な気持ちになる。

これを感じているのは私だけだろうか……。

いや曲をパクったとか、歌い手さんの歌い方とかが
ホラーに聞こえるとかそういう意味ではまったくなくて、
純粋に何かあのドラマの中のあの曲のメロディを
彷彿とさせる感じなんだけれど……。

もちろんCMタレントさんやキャラクターの問題ではなく。
そもそも『世にも』の、その話を觀ていて
曲を覚えている人じゃないとわからない話だしな……。と。

それが一つ。


もう一つは、『ノア 約束の舟』っていう
ダーレン・アロノフスキー監督の映画なのですが。

聖書の『ノアの方舟』をモチーフにした、
映画自体は豪華な作りで俳優さんも主演はラッセル・クロウ、
けっこうチョイ役にすらアンソニー・ホプキンスが出ている、
本当にお金がかかっていそうな、宗教物というよりはSFに近い作品。

『天使』が巨大な岩の体に閉じ込められた魂、
みたいな存在だったりと、最初は視点が面白いかな、
くらいで観ていたんですが。


でもね、最後の方の展開でね。

一家の父親で大黒柱であるノア(ラッセル・クロウ)がさ、
「これ以上人間は増やしてはいけない。また罪を犯す生き物だからだ」
みたいな理由で、自分の息子の嫁になった女性(エマ・ワトソン)の
お腹の中にいる子供が、

「女の子だったら殺す」って言うんですよ。

は? と。

理由は、子供を産む“女”が産まれたら、人間が増えるから

いや、もう一度、は?? と。

「人間が罪深い存在だからこれ以上増やしたくない」
わかります、むしろその考えは例を出すまでもなく納得できる。

で、結局産まれてきたのは(彼の孫にあたる)
女の子の、しかも双子で、殺そうとするんですよ。

なぜか子供を産んだ息子のお嫁さんや、
ノアの妻は泣き叫んで頼むから
「やめてください!」って懇願するばかり。

私だったらノアこそ背中に蹴り入れて海に突き落とすわ。

いや、できるだけ冷静で品のある言葉で言っても、
産まれたばかりの双子の女の子の赤ちゃんを殺すくらいなら、
貴方様たち男性の✕✕✕✕をオチョンギリになされたら?と。

だって宦官を始め、男性の生殖機能を失っても、
命そのものには別状ない事は昔から知られているし。

今ちょっと調べたら、聖書の時代にも宦官はいたそうで。
捕虜になったり奴隷になった男性を去勢して、と。


そもそも、女の子が成長してもあんたたちが性的な目で見たり
手を出さなきゃいいだけの話では? 娘や孫やぞ。
それとも女性が単性生殖する生き物だとでも??

って、一気にその映画が陳腐なものに見えてしまった。
監督さんとか本気で言っていたんだろうか。
どこにも感動しないよ。

結局、殺せなくて育てるってことになったけど、
なんかさ……

男性の性的な喜び>女性や子供の命

っていうのがさ……
何千何万年たっても変わらないのがさ……。


いや駄作じゃん。と。
もし問題提起として逆にそこを中心に描かれていれば、
そこまでこの映画を嫌いにならなかったけどさ……。


今の政治に関してもどうも話が噛み合わないんだよな。

お産って、交通事故にあったくらいのダメージが
お母さん側の体にあるらしいのですが。

じゃあ子供が産まれるためにどうしても必要だった場合、
父親になるために、下手したら自分が死ぬかもしれないけれど、
車に轢かれてくるという覚悟のある男性はどれだけいるんだろうか。

女性が抱える不安や痛みってそういうものなのに。

男がそんな事したら働く人間がいなくなる!って、
ものの例えすら通じずに文句言う人もいそうだけど。

だから、母親になった人も、
その事故にあったばかりのような辛い体の状態で
子育てが始まるってことくらい想像してくださいってことです。

「妊娠出産は病気じゃないんだから」って、
出産後の家のことすら手伝わない男性も多いらしいし、
そんな現実見せられたらそりゃ躊躇する女性も増えますよ。

お金もそうだけど、時代に合わせて少しでも体に負担無く、
医療環境的にも楽にしてあげたいと思わないのだろうか。
命がけで自分の子供を産んでくれる愛する女性でしょ?

政治家の人も、想像力もなく自分の欲ばかり押し付ける
男性が増えていそうな世の中で怖い。日本も海外も。

日本もアメリカみたいになったら嫌だな……。
何か人類そのものの心が劣化しているような気さえする。

これからの世界で、心から頼りになって思いやりのある
素敵な男性に出会えたら、そして恋愛や結婚ができたら、
それこそがまさに奇跡かもしれない。



以上、観た人にしか伝わらない話でした。




 
エブリスタ

Nekotamibnneko

2025年7月6日日曜日

とりあえず、7月5日は無事に過ぎたけれど……


例の地震の予知夢も紹介していた特集番組で見たけれど、
作者さんご本人は5日とは言っていなくて、「7月」としか
書いていないと思うので、今月の残りも引き続き警戒しつつ。

というか、7月を過ぎてもいつでも災害対策の
準備はしておいた方が良いのは大前提で。^^;

とはいえ自分もそこまで準備をちゃんと
しているわけでもないですが。

なんかこう、夜中に突然起きて外に逃げても、
なんとか人目を気にせずにすみそうな部屋着に近い
服で眠るとか、暑くてノースリーブで寝ていても、
薄めの長袖の上着はすぐ手に取れる場所に、とかは気にしつつ。

あと以前も言いましたが、大きめのバケツは、少なくとも、
家族の人数✕2個分くらいはあったほうが良いです。

比較的綺麗な水をいれておくための物と、
洗い物などして汚れた水をためておいて
あとでトイレで流すように、とか。


さてここからは関係ない話です。
例によって例のごとく、思ったことのメモから。

人が明らかに間違った表現をしているとき、
どうするのがベストなのだろう、と。

だいぶ昔の話なのですが、友人が

ほくそ笑む」を「ほく笑む」って言ってたんですよ。

たぶん、彼女の中では「細く笑む」みたいな風に
変換されていたんではないかと。

とても堂々と普通に言っていたので、
わざと間違ったことに対して突っ込んでほしいのか、
純粋に間違っているのかどちらか分からずに
その受け答えには曖昧にスルーで会話を続けたんですが。

ちゃんと教えてあげたほうが良かっただろうか。
私も『雰囲気(ふんいき)』を、『フインキ』という
外来語だと長い間、勘違いして思ってた事もあるし。

いや、ドラマの俳優さんとかのセリフでも、
「ふいき」というよりは「ふんき」って
言ってるように聞こえてたんですが……。

これは私だけの思い込みによる空耳なのか、どうなのか。

そんな記憶が甦ったので、そもそも
『ほくそ笑む』ってどんな言葉?と、改めて調べてみました。

漢字で書くと、『北叟笑む』

ここで言う、『北叟(ほくそ)』というのは、
『塞翁が馬』(さいおうがうま)塞翁さんのことで、
(※↑は知らなかったら調べてください。
 『禍福は糾える縄の如し』。的な故事です。)

その塞翁さんが、良いことがあっても悪いことあっても
少しだけ微笑んだ、という『北叟笑い』から
来ているという説があっての、『ほくそ』なのだそうです。

『塞翁が馬』は習ったと思うけど、『ほくそ笑い』は
そんな関連があるって知らなかったな。と。


あとネットでたまたま見た意見であったのですが、本来
「酷く(ひどく)」+「良い意味の形容詞」は間違っていないです。

『酷く〜しい』の『ひどく』は、『程度が甚だしいさま』
(甚だしい=はなはだしい)という意味であって、
この場合は悪い意味の「酷い」ではなく。

悪い意味で使われることも多いですが、
「ひどく嬉しかった」「ひどく懐かしい思い」みたいな感じで、
良い意味、肯定的な意味の形容詞と使っても良い言葉なんですが。

調べれば辞書に例文としてきちんと解説されてもいるし。
むしろニュアンス的には感傷的な思いも込められる、
日本語の幅の広さを感じる素敵な表現だと思います。

でもその場で見ず知らずの人に突っ込んだら、
その人の間違いの公開処刑にもなるしな。

相手の性格が危険だった場合、感謝されるどころか
逆ギレされて粘着されることもあるのが昨今のネット事情。

わざわざダイレクトに連絡を取れるような関係性でもない
見ず知らずの他人の御本人には突っ込めないけど、
どこかで間違いに気がついてくれたら良いな。

正しい日本語を使っている人の方が責められても可哀想だし。
という気持ちで書いておきます。

ついでに言うと、個人的にはセリフ内での
「そういう」は「そーゆー事!」みたいに表記しても
良いんじゃないかと思う派。キャラの言葉の遣い方により。

「そーいう事!」って書くのと、他人目線でどっちがより
自然で違和感なく頭の中に入ってくるのだろうとけっこう迷うところ。

そこはもう変わっていく日本語の一つとして、
正直どっちでも良くなってくれて良いと思う派。


あと凄く尊敬していて大好きな芸能人の人の、
おそらくは微妙に間違った使い方の日本語や言葉も、
ネット上で言ったらその相手が派手に馬鹿にされそうで
言えずにいることもある……。

もしいつか直接会えるのなら、できるだけ誤解のないように伝えたい。
無理か。でもわざわざDMを送って突っ込んでも、
嫌味だけ言ってくる変なファンになるだろうし。

何だこの変な葛藤は。

私自身も知らずに間違ってる事ももちろん、あるとは思うんですけどね。
その時は教えていただけたらと。

長くなりましたが、そんなこんなで皆さんも
言葉の間違いと地震にはお気をつけて。

2025年6月28日土曜日

(ウダウダ長いです。でも本当はだいぶ)真面目な話、


スポーツそのものにあまり興味がない派なので、
大谷さんが何本ホームランを打ったかっていう情報よりも、
『アトピーやアレルギー系の薬の保険外し』とかの、
全国民の命や生活が大変になる事柄を、
国会で本決まりになって裁決される前から、
もっと根本的な問題点等を含めて、誰もがわかりやすい形で、
頻繁に盛大に、日常のニュースで流してほしい。

本当に怖いんですけど。
今でも十分すぎるほどお金が飛んでいるのに。

今月行ったいつもの病院で、血液検査なども含めて
一日で9100円が一気に飛んでいったんですけど。(泣)

まあその日は眼科さんで検査もしてもらったりと、
いつもよりもお金がかかることはしているのですが。

(検査の結果、視力両方1.2で視力も落ちてないし、
 目の内部にも問題ないようで良かった。^^; 
 きちんと話を聞いてくれる、良い女医さんだったし。^^)


アトピーとかアレルギーって軽く見られがちだけど、
最低限、緩和する薬がないと生きてるだけで日常生活自体が
苦痛で、生きている事自体が何かの罰なのだろうか?
って思うほどの病気や症状もあるんですが……。


本当に、全世界の今の支配者たちは、自分たち以外の、
下級(だと彼らは下に見ている)国民を全部苦しめて、
死にたくないから生きているだけって状態にするのが仕事なの?

法律に逆らわず、苦しくても誠実に、ギリギリの状態で
やっと生活している人たちが、苦しみながらも結局、
ちょっとでも自分よりも得しているように見える人に
嫉妬してお互いに傷つけて殺し合う世界を、

「雲の上で神のように生きる自分には関係ない」と、
他人の命が痛めつけられて人としての尊厳を失ってまで消えていくのを、

「ああ、持ち駒の一つが死んだな」ってくらいの気持ちで、
安全な地下のシェルターの中から、豪勢な食事を取りながら
笑って見ているのが、あなた達の最高の楽しみなの?

上からの命令や法律のほうが間違っているって、
解っていても言葉にできない、反抗すらできない人の方が多いのに。

そういう人たちは、自分以外の他者を落としめて、
“自分はこいつよりはまだマシ”って思いたい、
だからお互いを罵りあって争い合って殺し合う姿を、
「愚民の争い」って、丸ごと踏みにじるのが楽しくて仕方ないの? 

どれだけ有名でお金を持っていても、
人が生き続ける限り歴史に名前が残ろうとも、
そんな心で自分以外の全ての命を下に見ている
お前らこそが、この世界のゴミ以下の本物のゴミだよ。
消えろ。

って思うことが多すぎる……。


「税金さえ払えばギリギリ生かしてやるけど、
根本的な問題は先送りし続けて、あえて解決しないからね!
だってその方が馬鹿な国民がウダウダお互いに文句言ってるだけで、
上級国民の俺達は自動的に給料が入ってきて裕福で幸せでいられるから!」

って内心、思ってそう。

自分の存在が少しでも世界全体を良くして、
この世界に生きる全ての命を幸せにしたいって、
心の底から思っている政治家や権力者は、
本当に今もまだ、この世界に存在するの?


もう本当に、このままこんな人間たちの世界が続くんなら、
最低限、不治の病とか謎の病気で苦しんでいる人には、
人生で一度は無料で安楽死を得られる権利とかが欲しい。

他人への押し付けでなく、自分の意志のみでね。

安楽死には反対意見の人もいるのは解っているけれど、
亡くなる本人の意志だけが尊重されるなら、
どんなに苦しくても生きていきたい人と、
まあもう他人に迷惑かけたくないし、
良いかな、って人に別れると思うので。

反対する人は他人に死の時期を押し付けない、
自分は死を選ばなくて良い、ってだけの話だと思うんですが……。

むやみやたらに安楽死に反対してる人は、
高齢者施設とかですら、今でも暴力や虐待、
性犯罪などの事件が起きているのを知っているんだろうか?

ベッドに縛り付けられてまで、体力の限界まで生きるのが
本当に心の底から正しくて幸せだと思えるんだろうか。
自分がいつか、そういうお世話をされる側の立場になっても。


先日、『PLAN75』って映画を観たのですが、
そのシステム自体はむしろ理想的じゃないか?
ってほど優れていました。

高齢化社会が今以上に進み、

『75歳以上の人は、自ら安楽死を選んでくれるのなら、
 その医療費も、火葬代も、埋葬費も国が持ちますし実行します。
 そのための意思決定は、自分自身のみで可能です。
 家族や医師やその他の了承は必要ありません』

っていう。
まあ埋葬というか、遺体は実は廃棄物処理みたいな扱いに
なってはいるような仄めかしはあったけれど。

でもね、個人的な意見としては、お墓なんていらないし、
生きている人や動物や植物の命の迷惑がかからないような場所に
散骨とかをしてくれるなら十分なんですよね。海でも山でも。


私個人の意見で言えば、むしろ
「『PLAN45』くらいからでお願いします!」です。

今患っている病気、万が一にも他人に感染させないかとか、
ずっと不安で一生「本当に根治する日が来るのか?」って
不安に思いながら生きるよりも、「いつでも安楽死できる」って
言う方が、ギリギリまで頑張れる気さえする。

その方が犯罪も減る気がするんだけど。
唯一の問題点は、本当はこの世界で幸せに生きてほしい
性格が良くて優しい人ほど、自ら命を立つ方向に向かってしまうことくらい。


まあ色んな条件に恵まれて、なんだかんだ言っても健康で健全な
良い人生を歩んできた人にはこんな思い通じないかもしれないけど。


今じゃ死刑囚や、無期懲役の囚人の人たちが、
自分でどんな罪を犯したことかすら思い出せない
痴呆や寝たきりの状態になっても、外部の女性介護士の人から
刑務所の中で手厚い介護を受けてるという現実があるのに。

男性は男性同士、囚人同士の間で介護の技術を学んで、
出所後にも活かせるスキルにするとか、方法はあるはずなのに。

普通に犯罪を犯さず、真面目に生きてきた人のほうが、
お金が足りずに孤独死して無縁仏になるような世界。

戦争を起こして人殺しを命令してる権力者が
最も安全で守られている世界。

狂ってるのはどっちなんだろう。
こんな事を考える私の頭の中か、この世界の現実か。

今の世界だって充分救いのない、ディストピアだと思う。






エブリスタ

Nekotamibnneko

2025年5月17日土曜日

昔のアニメの主題歌の不思議。


いや、文句とかじゃないんですけど。

アニメの主題歌って、大きく分けて
『そのアニメのために作られた』ものと、
『内容はまったく関係ないがなぜか主題歌』に、
二分されるじゃないですか。

有名なところで解りやすく言うと、
そのアニメのために特別に作られた曲は『エヴァ』だったり、
『ドラゴンボール』や『ドラえもん』だったり。

そうじゃないのは……私が子供の頃に観ていた世代の
マンガやアニメの黄金期時代の話であれですが、
『るろ剣』における『そばかす』とか、
『スラムダンク』における『あなただけ見つめてる』とか。
(春子さんが元ヤンだったりするならまだ解るけど。笑)

カラオケで歌ったり、後世に残る名曲だったりするんだけれど、
別にアニメそのものの内容にも、主人公やその他のキャラの心情や
生きてきた過去や未来に近いストーリーなども関係なく。

あれってどうやって選ばれていたんだろう、と。

ジャンプマンガの人気作品✕有名アーティストさんとかは
なんか子供が知らないほうが良い大人の事情とかで
選ばれていたんだろうかとか。

『キテレツ大百科』の『はじめてのチュー』とか
コロッケの作りかたの歌とか……いやあれはひょっとして
コロ助にかけていたのか……? 

目覚めたら大人の女性になっていた女の子の歌とか。
なんかアニメの内容にまったく関係ないけど、それらの
ギャップが印象に残っていて、未だに不思議に覚えている歌も。

今の御時世、調べれば業界の裏話とかが出てくるかもしれないけど、
知りたいような知りたくないような。

ただそんな事を考えたりするというお話でした。笑


で、何で今そんな話をしているのかというと、
私が子供の頃に大好きだった、『魔神英雄伝ワタル』
続編?ではないと思うけれど、今その系列のアニメが
やっていて、その記念みたいな意味で、
『魔神英雄伝ワタル』の劇場版みたいなのを
BSでやっていたんですね。

それであまりに懐かしいから観てみたんですが。
そういえばこういう感じだったなあ、と。
絵柄とか特徴的で可愛かった。
オジさんのキャラでもマツ毛が長かったり。笑

私にとっては『不思議の国のアリス』と並んで
ああいうシリーズが『異世界』モノの原点でもあったかも。

で、主題歌である高橋由美子さんの
『Step by Step』と『Fight!』の2曲も大好きで、
かなり大人になってからベスト・アルバムを買いました。

 

そのベスト・アルバムの中で、
『コートダジュールで逢いましょう』って曲も大好きなんですけどね。
なんだろう、このフォルクローレ調というか、この感じが!!

 

『コンドルは飛んでいく』とかでも似たような笛?の音が
あるじゃないですか。この曲もそういう楽器の音も好き。

でも何ていう名前の楽器でどう演奏しているのかは未だに知らない。
今調べたら『コンドル』の方はケーナとか
サンポーニャって楽器らしいけれど。

ただ、歌詞からすると不倫とか浮気の歌っぽいので……
後年の御本人のスキャンダル的に洒落にならないところも
あるけれど、先にあった曲に罪はない……はず。

昔の歌って名曲だけど『愛人』とか、
浮気関係の歌も多いですよね……。
実際に許されないと思うし、したくもないとは思うけれど、
曲自体は好きなものも多い。話、脱線してすいません。

まあそんなこんなを色々と思ったり。

『魔神英雄伝ワタル』は、『ヒミコの夢はどんな夢?』
って回の時に工事か何かで周辺の地域だけ計画停電中だったような。

未だに一番楽しみにしていた回が観られなかったことを
悔しく思っていたり。動画とかで調べれば観られるのかな。
未来で本当に虎王のお嫁さんになった話とかだったのだろうか。


でもアニメって、好きな主題歌とかは大人になっても
普通に歌えるくらいに覚えているけれど、
お話の一つひとつ自体は意外と忘れちゃってません?

マンガとか小説は大まかな筋を覚えてるんですけどね。
これも不思議。


そして
『クリーミィマミ』の『LOVEさりげなく』とか
『パステルユーミ』の『金のリボンでRockして』とか、
『マジカルエミ』の『不思議色ハピネス』とか、
昔の魔法少女の歌もかなり名曲だったと思うんですが。

私の子供時代の魔法少女黄金期なんで。笑
今気になって調べたら全て動画で聴くことができて嬉し懐かしい。

クリーミィマミの声優さんは本物のアイドルだったんだ。
独特な口調だけど、なんか可愛い。

ちょっとアレンジしたら今のアイドルの女の子が歌っても
十分素敵だし、可愛いと思う曲もけっこうあったんですよね。






エブリスタ

Nekotamibnneko

2025年5月13日火曜日

禁酒したのに数値が悪くなってるのはどういうことなんだい? 私の体よ。


しつこいようですが、絶賛、ネタメモ昇華中なので。

なんかいざメモをまとめてみると一気に始末しないと
いつまでも気になってしょうがないので、
ホームページ本体のブログの方もあわせてウダウダと。

先月も通っている病院で、血液検査があったんですけどね。
好きなアーティストさんがお酒をやめたっぽいので、
私もそろそろお酒を卒業するか……来週検査もあるし。

ってなわけで、検査前のほぼ一週間、
ほとんどお酒を飲まないでみたんですよ。

で、ちょっとワクワクしながら検査結果を見てみたんですが。
ガンマ GTP(γ-GTP)が『102』あって。

この数値ってね、お酒を飲みすぎたりすると
高い数値が出るんですよ。わかりやすく。

でも、この前々回の検査では70で、前回は90だったんですよ。
この時期はほぼ毎晩のように飲んでたのに!

ちなみに上限値は32とかなので、
どっちにしろ高いことは超絶高いんですが。

普通、酒飲みが一週間飲まなかったら減らない??
さすがに

なんでやねん!


って思わず叫びたくなりましたよ。
生まれも育ちも千葉県民ですが。

ちなみに鉄分を体に留めておくフェリチンの値も、
鉄分の錠剤を飲んでいた時は288ってむしろ
高すぎる数値になっていたので、鉄分の錠剤は
もうやめてみましょう、ってやめて、
今回の数値は『9』。前回は36。

フェリチンの下限値は5で、上限値は152。

なんでお酒やめたあとの方が数値悪いねん、
おかしいやろが!!

って思ったので、その日帰ってから夜、
普通に飲みましたけどねw

来月もまた血液検査がありますが。
どうしてやろうかしゃん。

まあ昔みたいに、お酒を飲んだら良い意味で
メンタルブロックが外れて、良いアイデアがわく
って事も少なくなったし。

気持ちよく酔っ払うよりも、
ただ気分が悪いってことも増えてきたから
お酒自体は飲むのをやめても良いんですが。

結果の数値がなんなんだか。お酒が体質に合いすぎて、
むしろ飲んでいた方が健康なのか私は?


まあこれからまた一ヶ月くらいは飲まないでみるか……。
これで次の検査はどうなるか。


そういえば、病院の帰りに寄ったお店に、
(空港道路沿いの『道の駅』)燕がたくさんいた。
屋根が低いから頭上スレスレで、間近に観察できて楽しかった。


ところで、最近読みたい本(お話)は、
『オメラスから歩み去る人々』。

むかしから気になっているお話なんですが、
簡単に言うと、一人の子供の犠牲の上に成り立つ
ユートピアのお話。らしい。

ほぼ全ての人とびとが幸せに豊かに暮らせるのだけど、
そのために地下で犠牲になっているたった一人の人がいると。

もしそうだったら自分はその国から出ていくのか、
見て見ぬふりをしてそこで幸せに暮らすのか。


あと、ジョージ・オーウェルの
『1984年』と、『動物農場』。

なんか上記のお話も、この二冊のお話も、
近未来ではなく今も十分、そんな社会だって気もしますが。

奴隷には学を与えず、逆らう言葉や気持ちすら持たないように、
奴隷が夢中になる下品な娯楽だけは充実させるとかね。

一部の上級国民のお金儲けのために大国間での戦争があり、
世界的な平和は永遠に訪れないようになっていて、
とにかく敵を憎むように仕向けられたプロパガンダとか。

今もすでに本当にそんな世界でもあるけれど、
今だからこそ読んでおきたい本かなと。

何年かしたらアメリカで発禁本になってたりしてね。
冗談抜きで。


あとはインディアンやシャンバラ関係の
有名どころの絶版本とか……。

タイミングと運が良い時はネットの古本で買えるんですけどね。
より良い状態で安く買えればより嬉しい。^^;







エブリスタ

Nekotamibnneko

2025年5月9日金曜日

例によって例のごとく。


そんなこんなで、今回も自分の頭の中を
まとめるために書いてます。

っていうかね、最近、過去の主なネタメモを、
ようやく物理的にまとめられました。

で、今回は私が
『生成AIで作ってみたかった画像』の話。

いや、雑なシャーペン絵みたいなのだったら、
それはそれで自分でも秒で描けるとも言えるんだけれど。

当時ニュース画像で見た(今もだけど)生成AIの
写真的なリアルさが凄かったので、どんなものだろうと。
本当にそんなにリアルに自分の意志が反映されるのかなと。


まず1つ目は、

『病室のベッドで瀕死の状態のプー◯ン大統領と、
その部屋の奥でジャンケンしている三人の影武者。
背の高さ等、ちょっとずつ見た目の特徴は違う。
それぞれグーチョキパーであいこ。』

みたいな。

いや、『影武者』って、日本の武将でも本当に
いたっぽいけれど、『本体』が亡くなった時は
どうなるんだろうと思って。

ある程度若い年齢なら、影武者が本物のフリをして
その後を引き継ぐ案もあるんだろうけれど。
(世界的な目線では独裁者は迷惑でしかないけれど。)

さすがに本体の年齢が80歳90歳以上となると、
その先何年か、ごまかしたところで意味がないような。

人として長生きすぎておかしいだろ!
って年齢まで影武者に演じさせてもな、と。

でもそうすると、影武者として生きてきた人の
その後の生活はどうなるのかなと思って。

整形して普通の一般市民のように暮らせるようになるのか、
あまりにも秘密を知りすぎているせいで、そっと消されるのか。
どこかで隔離されて、それなりに良い暮らしができるのか。

まあ普通に生きてる一般人としては、
知りようがない事なんですが。


もう一つは、

『 『フランダースの犬』のネロとパトラッシュが、
協会のルーベンスの絵の前で寄り添って倒れている。
絵の両脇には、二人の女性がいて、コーンスープと
トマトソースの缶を持って立っている。
ルーベンスの絵は彼女らのかけたスープで汚れている』

って光景。

今年の4月で例の『自称:環境保護団体』の活動は
停止になったらしいけれど、食べ物を芸術作品にかけて
訴えるのは違うだろ、と思っていたので。

今だって戦禍の中、何も食べられない人もいるのに。

もし一生に一度の贅沢や、子供の頃から心から大事にしていた夢で、
『モナリザ』を観に行った人が、ああいう身勝手な理由で一生、
その絵が観られなくなることもあるのに、と憤りを覚えたので。

そもそも、水彩絵の具など、食品が原材料でなくても良いところを、
わざわざ食べ物を使って訴えるのもおかしいし、
少なくとも一人は毛皮を使ったフードの服とか着ていたし。

(フェイクファーかもしれないけど、
環境保護、動物保護の精神があれば、
そもそも本物の毛皮かもと疑われるようなものを
着ないという選択肢もあったはず。)

だいたい歴史的な芸術作品が人の心を救うことだってあるのに、
世界的なスポーツの祭典とかで移動の飛行機で燃料を使ってる人たちに
それよりも環境保護を、って訴えないのはなんかずるい、と。
その方がずっと一度に大勢の人の目を引くし、ニュースになるのに。

例えば世界的に有名なスポーツ選手に、試合中に
飛び込んでいって水をかけるなんてことをして訴えたら、
そのスポーツや選手の熱狂的なファンの人から
即、捕まってボコボコにされそうだけど、
美術館で静かに芸術品を鑑賞してる人からは、
暴力的な反撃は受けないだろうって事も透けて見える。

そこも何かムカつく。

環境保護も動物保護もあってしかるべきだし、
その精神や考え方は支持するし応援するけれど、
なんかやり方が汚いし、誰の幸せにもならない。

そんなことを訴えるために作ってみたかった2つの画像。
でも私では上手く作れなかった。
正直、機械音痴の私にはハードルが高かった。

生成AI自体は、たとえば自分の絵柄と組み合わせて
違和感なく、素晴らしい背景とかが描けたら、
マンガとして良いものが作れるかもしれないので、
使い方によっては全てを否定するわけではないけれど。

でももし、自分の絵柄っぽいものが大量に生産されてしまったら、
自分の価値なんて今でも心許ないものが、
より無くなるような気がして怖くもあります。

だって一瞬で、自分が何時間も頑張って描くイラストや絵よりも、
ぱっと見、凄いクオリティの絵ができるんだもん。

ある程度のサンプルさえ提供してもらえたら、あなた自身の
オリジナルなんていりません、って言われたら悲しいだろうし。







エブリスタ

Nekotamibnneko